頸椎ヘルニア

HOME | 施術案内 | 頸椎ヘルニア

肩や腕、手に痛みや
しびれをだす頸椎ヘルニア

上を向いたときに肩や腕のほうに
痛みやしびれが走る「頸椎ヘルニア」。
 
ヘルニアとは「出っ張り」という意味で、
骨と骨の間にある椎間板が変形し、
そのすぐ横から出ている神経に触れることで痛み、
しびれが出る症状で、
たいだいは病院を受診してMRI検査を受けて
「頸椎ヘルニア」と診断されてから来院される方が多いです。
 
多くは痛み止めの薬を服用するが効果がない、
手術は回避したいということでカイロプラクティックの
施術を希望されることが多いですね。
 
頸椎にかかる負担は主に頭を支えることで、
その負担が局所的に集中すると
椎間板の変形→頸椎ヘルニアへと悪化すると考えています。
 
そのためふたば整体院では「頸椎ヘルニア」に
対しては頸椎の動きやアライメントを確認したうえ、
頭を頸椎全体で均等に分散して
支えられるように持っていきます。
 
そうすることでヘルニアの出っ張りが小さくなり、
ヘルニアの症状が消失していく、と考えています。
 
↓に頸椎ヘルニアの施術例をご紹介いたします。
 

【頸椎ヘルニアの施術例】
・50代男性
・右腕~右手にかけてしびれ、このような症状は初めて
・病院にてMRI検査で頸椎ヘルニアと診断された
 
 
初診時にMRI画像を持参して頂いたため、
ヘルニアを発症している箇所を特定できたのが
とても有効だったと思います。
 
右腕、右手にしびれがある状態でしたが、
3回目施術後には手へのしびれが消失した例です。
 
腰椎ヘルニアではヘルニアを起こしている
箇所の椎間板を陰圧にすることで、
ヘルニア(出っ張り)を引っ込める施術をしますが、
頸椎では同様のことができません。
 
そのためヘルニア部への物理的な負担を
軽減することを目的に、 頸椎全体のアラメントを
整えていく施術を致します。
 
実際上記のMRI画像からもヘルニアの症状を
軽減した段階で、頸椎のアライメントも
改善していることが確認できました。
 
ふたば整体院カイロプラクティック施術
 カイロプラクティックをベースに内臓や
頭蓋骨も 調整し、 基本的な体力を上げることで
自ら「治せるカラダ」へと整えていきます。
(詳細については随時更新していきます)

施術の流れ

 

①問診表への記入

初診時にはまず、問診票にご記入頂きます。
分からないことは口頭でも構いません。
 
もしお持ちでしたらご持参ください。
<ご持参いただくと助かるもの>
・レントゲンやMRIの画像(フィルム、CD-ROMなど)
・お薬手帳など(服用している薬が分かるもの)
・お困りの症状が分かるものなど
 

②詳しく問診

 ご記入頂いた問診票をもとにお困りの症状や
カラダの状態について確認致します。
 
こちらからたくさん質問をさせてもらいますが、
あまり深く考えず思った、感じたことを
そのままお答え頂くと助かります。
 
症状だけでなく、ライフスタイル
(お仕事の内容、睡眠、栄養状態など)に
ついても質問させてもらいます。
 
ほとんどの原因は普段の生活の中に潜んでいるからです。
 
どう表現したらいいかわからないときは
「ぼわっとする」とかあなたの言葉で構いません。
 
気軽に話してくださいね!
 

③細かく検査

訓練された「手」は機械よりもはるかに
敏感で僅かな違いも感じ取ることができます。 
 
レントゲンやMRIは静止画。
 
これに対してふたば整体院の検査は
「動き方(タイミング、幅、方向)」
「関節の連動」「バランス」
「硬さ・重さ」「浮腫・熱感」など、
病院とは見ているものが全く違います。  
 
 「 こんなに細かく検査されたの初めてですよ」 
と言われことがよくあります。 
 
ふたば整体院では当たり前のことも、
どうやら当たり前ではないようです。  

 

矯正・調整  

検査から得られた情報を総合的に判断し、
それぞれのカラダの状態、症状に最も適した
施術方法を選択して施術致します。
 
その日によって体調は違うので、毎回施術内容、
方法が異なるという場合もあります。  

さらにふたば整体院では施術の効果を高めるため、
矯正のみならず、頭蓋骨や股関節、顎関節の調整、
重心の位置の調整も行っています。

総合的に矯正をすることで効果を持続させ、
カラダを変えていくことが出来るのです。    
 

⑤わかりやすく説明

いろいろな病院や接骨院を転々とされて
当院にたどり着いた方が
「こんなに詳しく説明されたのは初めてです!」
とおっしゃいます。

たば整体院では特に「説明」に力を入れています。
 
「分からない」ことから生まれる「不安」を取り除くためです。
 
ガイコツの模型やホワイトボード、ダブレットも用いて
なるべく分かりやすく理解して頂けるよう説明致します。
 
わからないこと、疑問に思ったことは
お気軽になんでもご質問ください。
 

⑥お会計・次回の予約

初めての施術の場合、カラダがだるくなったり、
眠くなったりすることがあります。
 
今までにない刺激でカラダが活性化しているからです。
 
ひさしぶりに運動したときのような
カラダのだるさが出ることもあります。  
 
その場合は早目に寝て頂ければ
次の日にはすっきりとするでしょう。
 
ふたば整体院では症状の改善で終わらず、
再発の防止も大切と考えています。
 
そのための最適な施術スケジュール
(次回の来院予定)をご提案致します。