目指しているのは
「治す」ではなく
「治せるカラダへ」
生命力を上げる施術

ふたば整体院は「自ら治せるカラダ」
「健康を維持できるカラダ」を目標に、
基本的な体力を上げる施術をベースに、
不快な症状の改善を図っていきます。
症状を改善することは
カラダを変えていくこと。
そしてカラダを変えていくためには生命力、
もっと分かりやすい言葉でいうと「体力」が必要。
転職する
引っ越しする
大掃除をする
カラダだけでなく何かを変えようとするとき
体力が必要ですよね。
同じケガをしても高齢者より若者のほうが
回復が早いのも体力の差です。
運動能力だけでなく、回復力、適応力、
判断力、そして治癒力(免疫力)を含めて、
総合的な体力が健康維持には必要になってきます。
歪みを整えるのが
目的ではありません

接骨院でいろんな症状の原因は
「骨盤や背骨の歪み」だと説明されていませんか?
「歪みを正せばよくなる」って本当ですか?
ふたば整体院ではそんな表面的なことを
整えることを目的としていません。
いくら歪みを矯正しても、内側にある問題が
残っていればまた歪みが発生します。
カラダが「問題起きているよ~」という
メッセージを歪みとして伝えていくれているのです。
ふたば整体院では
まずカイロプラクティックの概念を
ベースに表面的起きている歪み
カラダの傾き、左右の高さのズレ
カラダの軸や重心のズレ
頭や下肢の重さ
関節の可動性(左右差)
を診て、内側で起きている問題を絞り込んでいきます。。
そのうえで内臓の状態、頭蓋骨の動き、脳圧を確認し、
カラダで起きている最も大きな問題を突き止めていきます。
自分の不調の原因はなんだろう?
知りたいと思いませんか?
その原因をいろいろ話をしながら
一緒に探していきましょう!
内臓調整が必須!と
確信した自らの経験

そこから広がって山の中を走る「トレイルラン」と
いう分野にも参加するようになりました。
この「トレイルラン」、ザックを背負って
水や食料を持って、長いレースでは40時間を
超えるような大会にも参加していました。
フルマラソンだと42㎞、時間にすると3~5時間くらい
なので必要になるのは主に走力、持久力なんですが、
昼夜を超えて続くトレイルランには
それ以外にも胃腸の強さや体温調整能力、
睡眠を上手にとる判断力が求められます。
トレイルランにのめりこんだ頃、
私が何回も経験したのが「胃腸の不調」。
スタートから10時間を超えてくると、
胃腸がものを受け付けなくなり何も
食べられなくなってしまうんです。
無理やり食べると吐き気を催すといった各循環。
これは苦しかった!途端にカラダが重くなり、
エネルギーの切れた脚は全く動いてくれません。
これは市民ランナーに限らず、世界のトップ選手でも同じ。
胃腸の不調で食べられなくなるとどんなに屈強な選手も
動けなくなります。
自らが何度も経験した「内臓不調によるダウン」を
通して得た確信。
自らの失敗から「内臓調整」を一から勉強することにし、
そして、
どんな症状であっても
「治すのは自分のカラダ」
という基本概念が固まり、すべての人に対して
毎回内臓調整をするようになりました。
ふたば整体院の中核をなす「内臓調整」は
私自身の経験から始まったものです。
生命力を生み出すのは内臓

食事をするときお腹はすいていますか?
朝起きたとき疲れが残っていませんか?
楽に深呼吸できますか?
食べたものをしっかり消化吸収してカラダに取り込み、
たくさん酸素を取り込んでカラダのなかで燃焼させる
ことで体温が上がります。体温が保てることで代謝が
活発になり免疫も高まります。
普段意識しませんが、
生きるためのあらゆることをしているのが「内臓」です。
コロナ禍で慣れないマスクを強いられてから、
吸が浅くなっている人が非常に多くなっています。
肺、肋骨が硬くなり慢性的に酸素不足になり
体温も下がってしまっています。
夜遅くまで仕事で食事は食品添加物の
多いコンビニの弁当やインスタント食品が続くと、
化学物質の分解が増えるため肝臓に負担がかかります。
慢性的な負担が続くと肝臓は重くなり、
全身の倦怠感の原因、さらに続くと
うつ病のような症状を呈してきます。
病気になる前の「不調」を手で見つけていきます。
ふたば整体院ではどんな症状でも毎回内臓の状態を確認し、
負担がかかっている内臓を整えます。
治すのは「カラダ」だからです。
脳の環境を快適に
~脳圧調整~

全身の状態をコントロールしているのが脳。
脳は頭蓋骨の中で脳脊髄液という液体に浮いています。
呼吸をするようにわずかな動きを持っています。
これを「一次呼吸」と言います。
一次呼吸は胎児のときから始まる
生命力につながるとても大事なもの。
ふたば整体院は一次呼吸の状態を毎回チェックします。
基本的体力を上げていくのに必須の施術。
頭蓋骨の動きを整え、脳脊髄液の流れ、
脳圧を適正化することで脳の働きを活性化します。
保険診療ではできない施術を

あなたがもし、
☑いつも同じ治療を受けてあまり改善がないなら
☑つらい症状を本当になんとかしたいなら
☑何回も繰り返す症状から脱したいなら
☑自分で健康を保ちたいなら
☑出来る限り長く好きなことを続けたいなら
カイロプラクティックをベースに内臓調整、
脳圧の適正化(頭蓋骨調整)で生命力を上げて
「治せるカラダ」にしませんか?
施術の流れ
①問診表への記入

②詳しく問診

③細かく検査

訓練された「手」は機械よりもはるかに
敏感で僅かな違いも感じ取ることができます。
レントゲンやMRIは静止画。
これに対してふたば整体院の検査は
「動き方(タイミング、幅、方向)」
「関節の連動」「バランス」
「硬さ・重さ」「浮腫・熱感」など、
病院とは見ているものが全く違います。
「 こんなに細かく検査されたの初めてですよ」
と言われことがよくあります。
ふたば整体院では当たり前のことも、
どうやら当たり前ではないようです。
④矯正・調整

さらにふたば整体院では施術の効果を高めるため、
総合的に矯正をすることで効果を持続させ、
⑤わかりやすく説明

いろいろな病院や接骨院を転々とされて
当院にたどり着いた方が
「こんなに詳しく説明されたのは初めてです!」
とおっしゃいます。
たば整体院では特に「説明」に力を入れています。
「分からない」ことから生まれる「不安」を取り除くためです。
ガイコツの模型やホワイトボード、ダブレットも用いて
なるべく分かりやすく理解して頂けるよう説明致します。
わからないこと、疑問に思ったことは
お気軽になんでもご質問ください。
⑥お会計・次回の予約

今までにない刺激でカラダが活性化しているからです。
ふたば整体院では症状の改善で終わらず、



妊婦さんなら誰もが安産で出産したいと願っています。
安産かどうかは運任せでどうすることもできない・・・
なんてことはありません。
〇難産になる理由
〇安産で出産するために必要なこと
〇陣痛はどんな感じなのか
を理解して、安産になるための準備はできるのです。
それでも出産は命がけの大仕事、神頼みもしたくなります。
安産祈願のお守りも大事ですね。
さて、
安産で出産するためのいくつかの条件があります。
安産整体で来院された方には、「安産のための条件」を
まずご説明します。
どのようにカラダを整えていけば安産になるのか?
妊娠中の体調不良や難産はなぜ起きるのか?
安産になるためのセルフケアは?
理解が深まると不安は軽くなります。
そして目標を共有できると施術効果も高まります。
これがとても大事!
ふたば整体院はわかりやすい説明を心がけています。
産道のカーブは緩やかに!

出産時、産道はカーブを描きます。
このカーブが安産になるかどうかのカギを握っています。
子宮をラグビーボールに見立てると、
図のようになります。
子宮が前に倒れると図にあるように
産道のカーブがきつくなります。
これでは赤ちゃんも出てくるのが
難しくなるのも想像に難くありません。
もちろんお母さんも苦しくなります。
出来るだけ産道のカーブは緩やかに。
ふたば整体院の安産整体では子宮の位置を調整し、
カーブを緩やかにする施術を提供しています。
理想はみぞおち辺りから縦に大きくなっているお腹。
子宮が高い位置にあって、
立った状態が「安産型の子宮」といえます。
そのために出産直前まで
子宮を立てた状態で高い位置に保ちましょう!
詳しくは >>安産整体<< をご覧ください。
営業時間・料金
各種ご案内

営業時間
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~14:00 | 〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
15:00~20:00 | 〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
料金・施術時間
料金(税込) |
|||||
初回 | 約50分 | 施術料 7,500円 | |||
2回目以降 (全コース共通) |
約40分 | 施術料 6,000円 |
各種保険は使えません。
健康保険が使えないからこそ
できる施術を提供しています。
各種割引のご案内
いろんな割引 | |||
学生割引 (年齢関係なく) |
学生の方は年齢に関係なく 毎回施術料1,000円割引 初回 7,500円 → 6,500円 2回目以降 6,000円 → 5,000円 (年齢関係なく学ぶ人を応援します!) |
||
アプリ 登録割引 |
ふたば整体院アプリの DL+登録で 施術料1,000円割引 (アプリ内で発行される クーポンをご提示下さい) |
ご予約・お問い合わせ
電話で予約・お問い合わせ

営業時間:9:00~20:00(最終受付19:00)
定休日:水曜日・第一木曜日
(セミナー受講や出張施術のため連休を頂くこともあります)
お電話なら当日のご予約もできます。
ギックリ腰や頭痛でどうしようもないときは
あまり我慢せずにお電話下さい。
※つながらないときは少し時間を空けて
再度お掛け直しください。
「ふたば整体院アプリ」から予約

1.アプリストアで「ふたば整体院」を検索!
2.ダウンロードして新規登録で必要事項を入力。

メニュー画面から「予約・予約の確認」や
「LINEでメール」など便利な機能が満載。
定期的にふたば整体院ならではのカラダに
関する情報を配信しています。
ダウンロードと登録、よろしくお願いします!
とりあえずオンライン予約

アプリのダウンロードをせず、
とりあえずオンラインで予約したいというかたはこちら。
PC、スマホからオンラインで24時間いつでもご予約OK!
下の「オンライン予約」ボタンを押してもらうと、
予約画面が開きますので、ご希望の日時を選択し、
必要事項を入力してください。
※当日の予約はお電話でお願い致します。
※「とりあえず予約」では会員登録されませんので、
予約のたびにお名前などの入力が必要になります。
LINEでお問い合わせ


上のボタンをタップ、「ふたば整体院」を追加で完了。
「〇〇日の午後で予約できますか?」
「こんな症状ですが診てもらえますか?」
そんな感じでお気軽にお問い合わせ下さい。
アクセス
Google Map