エネルギーを生み出せない状態

内臓が疲れていませんか?

倦怠感、疲れはエネルギー不足
施術のポイント

慢性的な疲れや倦怠感から脱するためにふたば整体院では次のことをポイントにして施術致します。
①消化器系の調整
食べたものをしっかり消化・吸収できるようにする
②呼吸器系の調整
十分に呼吸をしてたくさんの酸素を取り込めるようにする
③循環器系の調整
栄養や酸素が全身にめぐるように血液の循環を改善する
これらがバランスよく働かないとカラダのなかで「炎」は多い区も得てくれません。「炎」が大きくならないと体温が下がり、免疫も下がってしまいます。
コロナに限らず病気や体調不良になったときに必要なのは免疫力であり、体力です。カラダのベースとなる内臓を整えることでストレスに強い、コロナにも負けないカラダに変えていくことができます。
ふたば整体院は内臓を整えることで基本的な体力を上げていきます。

首・肩・上肢の症状

- 頚椎ヘルニア
- むち打ち
- 寝違え
- 五十肩
- 腕挙上時の肩の痛み
- 腱鞘炎
- 手・指のしびれ

頭痛と併発する諸症状

- 慢性的な頭痛
- 天候に影響を受ける頭痛
- 肩こりからくる頭痛
- めまいを伴う頭痛
- 吐き気を伴う頭痛
- 頭重感が強い頭痛
頭痛でおこまりならお気軽にご相談下さい。
不眠症
- 入眠障害:寝つきが悪い、布団に入っても寝るまでに時間がかかる
- 中途覚醒:夜中に目が覚めると、そこから眠れなくなる
- 早朝覚醒:やたら朝早くに眼が覚めてしまう
- 熟眠障害:寝ているはずだけど熟睡感がない
すべてのタイプに共通するのが「頭蓋骨の動きがとても悪い」ということ。ぎゅ~と締まって頭蓋骨が固まったような状態を解放することで、眠りやすくくなります。

妊婦さんも安心施術
「安産整体」

- 骨盤や内臓(子宮など)の調整
- 安定期前から臨月まで施術可能
- 妊娠中の腰痛や股関節痛、その他不快な症状にも対応
骨盤調整だけではない
「産後の身体ケア」

- 産後の身体ケア(骨盤周り+内臓+頭蓋骨)の調整
- 腰痛や股関節、恥骨の痛み
- 授乳や抱っこのときに背中の張り
- 育児のなかで起きる骨盤の歪み
- その他産後のカラダの不調
産後1か月から施術可能です。
施術の流れ
①問診表への記入

②詳しく問診

③細かく検査

訓練された「手」は機械よりもはるかに敏感で僅かな違いも感じ取ることができます。
レントゲンやMRIは静止画。これに対してふたば整体院の検査は「動き方」「動くタイミング」「関節の連動」「バランス」「硬さ・重さ」「浮腫・熱感」など、病院とは見ているものが全く違います。
「 こんなに細かく検査されたの初めてですよ」 と言われことがよくあります。 ふたば整体院では当たり前のことも、どうやら当たり前ではないようです。
④矯正・調整

さらにふたば整体院では施術の効果を高めるため、矯正のみならず、頭蓋骨や股関節、顎関節の調整、重心の位置の調整も行っています。
総合的に矯正をすることで効果を持続させ、カラダを変えていくことが出来るのです。
⑤わかりやすく説明

いろいろな病院や接骨院を転々とされて当院にたどり着いた方が「こんなに詳しく説明されたのは初めてです!」とおっしゃいます。
ふたば整体院では特に「説明」に力を入れています。「分からない」ことから生まれる「不安」を取り除くためです。
ガイコツの模型やホワイトボード、紙芝居も使ったりして、なるべく分かりやすく理解して頂けるよう説明致します。わからないこと、疑問に思ったことはなんなりとご質問ください。
⑥お会計・次回の予約

今までにない刺激でカラダが活性化しているからです。ひさしぶりに運動したときのようなカラダのだるさが出ることもあります。 その場合は早目に寝て頂ければ次の日にはすっきりとするでしょう。
ふたば整体院では症状の改善で終わらず、再発の防止も大切と考えています。そのための最適な施術スケジュール(次回の来院予定)をご提案致します。

